お風呂のおもちゃの保管方法!あなたのおうちは対策してる?

子育て

こんにちは!新米アラフォーママの、ハニーさとこです♪

本日は、お風呂のおもちゃの保管方法について、ご紹介!というか、日々忙しすぎて、すっかり目が届かなかったお風呂におきっぱなしのおもちゃ達を先日、ふと見てみると、結構劣化していたり汚れが目立っていて、慌てて、掃除をしました~

改めて、おもちゃの保管について、考えるきっかけとなりました。

お風呂のおもちゃの保管方法!あなたのおうちは対策してる?

小さいお子様がいると楽しいのがお風呂タイムですよね。お風呂におもちゃを持ち込んで、お子様と一緒に遊ぶのが癒しという人も多いと思います。

そんなお風呂のおもちゃですが、実は汚れがいっぱいというのはご存知でしょうか?

ここでは、そんなお風呂のおもちゃの汚れについて解説をしていきます!

お風呂のおもちゃはカビの温床に!?取り除く手順はこちら!

お風呂のおもちゃですが、カビの温床になっているというのは本当でしょうか?

結論から言えば、本当です。

お風呂は湿気が溜まりやすいので、もともとカビが生えやすいです。お風呂の壁や床の隙間にはカビがぽつぽつと生えているご家庭も多いでしょう。

なのでお風呂におもちゃを置いたままにしておくと湿気によって、お風呂のおもちゃがカビの温床になってしまうことが多いです。

加えて、お風呂のおもちゃは手に触れて遊びます。その際に皮脂の汚れがついてしまうので、それによってお風呂のおもちゃはカビが生えやすくなっています。

なので基本的にはお風呂のおもちゃは、お風呂に置きっぱなしにしておくことはオススメしません。

お風呂で使う以外は部屋の外に置いておいて、しっかり乾燥をさせておくことが大切です。

ただそれでもお風呂のおもちゃにいつの間にカビが生えてしまうことがあります。そんな時は以下の手順でカビを取り除くようにしましょう。

・カビ取り剤を使う

カビを取り除くにはやはりカビ取り剤を使うのが良いですね。

市販のカビ取り剤を使って、お風呂のおもちゃに生えたカビの部分にしっかり塗り込むようにしましょう。

その状態でしばらく放置をした後に、水で洗い流せばある程度カビを落とすことができます。

 

ただカビ取り剤の場合、強力な洗剤ということが弱点でもあります。お風呂のおもちゃの場合、小さいお子様の場合、口に入れることもあるので、その場合カビ取り剤を使うのはちょっと心配ですね。

なので、カビ取り剤を使う際には丁寧に水で洗い流すようにしてください。子供が使うお風呂のおもちゃだからこそ、丁寧に清潔にしてくださいね。

お風呂のおもちゃはこまめに消毒をしておくことをおすすめします!

お風呂のおもちゃですが、やはりこまめに消毒をしておくことがおすすめです。

ではどのように消毒をすればいいのでしょうか?

お風呂のおもちゃの消毒としては以下の方法がおすすめです。

・重曹を使う

お風呂のおもちゃですが、重曹を使うことがおすすめです。

重曹は食品としてベーキングパウダーの原料として使われているほか、除菌殺菌作用があるので、消毒にも使用することができます。

重曹を使ったお風呂のおもちゃの掃除方法としては、粉末の重曹に水を少量入れて重曹ペーストを作ります。

そして、その重曹ペーストをお風呂のおもちゃに塗って30分ほど置いたら、あとは水に流せば消毒完了です。

また手軽な消毒方法としては、重曹を入れた重曹水にお風呂のおもちゃをつけ置き洗いをするでもOKです。

重曹のメリットとしては、食品に使われていることからわかる通り、人体に無害です。なので重曹で消毒をした後に、お風呂のおもちゃを小さいお子様が口に入れても心配はありません。

除菌用の粉末重曹は使用用途が幅広く、100円ショップやドラッグストアで簡単に手に入ります。ぜひ日頃からの掃除にも活用してくださいね。

お風呂のおもちゃですが、もともとお風呂がカビが生えやすいので、お風呂のおもちゃもカビが生えやすく汚れも付きやすいです。

なので定期的にしっかりと消毒をしなくてはなりません。またお風呂のおもちゃはお風呂で使う以外は、外に出しておき、しっかり乾燥をしておくようにしましょう。

お風呂のおもちゃのカビ取りをする際にはカビ取り剤を、そして消毒をする際には重曹を使うのがおすすめです。

ぜひお風呂のおもちゃを清潔にして、お子様と一緒のお風呂を楽しんでくださいね。

コメント